※ 着用イメージはクライ(革名)を使用しています。※
-
刀の鞘(サヤ)をイメージしたスマホポーチ
刀の「鞘(サヤ)」をモチーフにした「スマホポーチ」になります。
刀を抜刀するかのように、スマホを素早く出し入れする動きをイメージして「SAYAポシェット」と名付けました。
発想の原点は「L字ファスナー長財布」になります。
「L字財布の機能を残したまま、縦にスマホを出し入れするスペースを設ければ使いやすいのでは…?」というアイデアから、発想を広げデザインしたスマホポーチです。
-
「スマホポーチ」と「L字長財布」を一体化
従来の「お財布機能付きスマホポーチ」は「スマホ収納」の機能がメインであり「財布」の機能は"おまけ"の様な扱い。「財布」としての使いやすさが、ないがしろにされているものが多い印象でした。
そこで「お財布としての機能をメインにした、支払いのしやすいスマホポーチ」をテーマにデザインを進めました。
「スマホポーチ」に「L字長財布」の機能を追加、中心で部屋を分割したような二層構造が特徴です。
従来の縦型スマホポーチとの最大の違いは「マチ」がある事。この「マチ」が大きく拡がり、中身が楽に取り出せます。
ファスナーを開ければ口が大きく広がり、財布としても使いやすい理想の形となっています。
スライダーを引っ張らない限りロックが掛かり、勝手に開いてしまうことはありません。
従来のポーチ型のスマホポーチと違い、「縦」ではなく「横」で支払います。
L字ファスナー財布がベースなので、アクセスもしやすく自然な支払いを可能にしています。
ポケットを上下で区切る新発想
インナーの中央仕切りは2枚の革を上下で分割した形です。
「小銭ポケット」と「カードスペース」。これらのかさばる2つの収納ポケットを「一枚の仕切り」にまとめる事により厚みを抑えています。
上が「小銭ポケット」下が「カードスペース」になります。
それぞれ高さは約4cm、革の重なりを少なく、シンプルに仕上げる事で薄さをキープしています。
浅く取り出しやすい小銭ポケット
浅い作りの「小銭ポケット」。深さは4.0cmと浅めの作りになっており、指が奥まで入りやすくなっています。
小銭の確認がしやすく、取り出しやすい作りです。狭い作りですが小銭は「25枚~」収納可能です。現金をあまり持ち歩かない現代では、十分な量が入ります。
カードはスリットでまとめる
革に入れたスリット(切込み)でカードをまとめます。大きく開けられた9.0cmのスリット(切込み)。
このスリットにカードを挟み込むようにしてまとめます。最大で5枚程度のカードが収納可能です。
お札は二つ折りにして収納
お札は二つ折りにしてフリースペースへ。
10枚~収納できます。
L字に開いたときに「カード・お札・小銭」が一目で確認できる作りになっているシンプルな作りです。
余計なポケットは設けていないので、スマートな支払いが可能です。
大き目のスマホも収納OK
iPhone13 Pro(6.1インチ・ カバー付き)の状態で頭まですっぽり収まります。
※iPhone 13 Pro (W146.7mm × H71.5mm × D7.65mm)
一般的な縦型のスマホポーチは深さがあり、スマホが取り出しづらい事もありますが、SAYAポシェットはサイドからのアクセスも可能な為、小さいスマホでも問題なく取り出すことが出来ます。
-
身軽に動きたいあなたへ
背面にはICカードが1枚入るポケットを設置。
首や肩から下げた状態でICカードをそのままタッチスムーズな支払いを実現します。
ちょっとしたお出かけなら、バッグを持たずSAYAポシェット一つでOK。
身軽なお出かけをサポートします。